津島市で入れ歯・義歯を作りたい方へ

〒496-0037 愛知県津島市西愛宕2-78
名鉄尾西線「日比野駅」より徒歩8分/駐車場9台完備

診療時間
9:00~13:00
14:45~18:00

(木曜・日曜・祝日)

祝日がある週の木曜は診療することがあります。

ご予約・お問合せはこちらへ

0567-26-0808

入れ歯が外れる方必見!入れ歯装着時の不快感を軽減する方法

皆さん、こんにちは。津島市のわたなべ歯科医院です。入れ歯を装着している方の中には、入れ歯がズレたり外れたりすることで、日常生活に不便を感じている方も多いのではないでしょうか。入れ歯がズレることで噛み合わせが悪くなり、食事が楽しめなくなるだけでなく、不快感を伴うことも少なくありません。本コラムでは、入れ歯がズレる・外れる原因と、その不快感を軽減する方法について詳しく解説いたします。入れ歯治療に関心のある方は、ぜひ参考にしてください。

入れ歯がズレる・外れる理由

入れ歯がズレたり、外れたりする理由としては、以下の5つが挙げられます。

 

【理由1】噛み合わせの変化

 

 長期間にわたり入れ歯を使用していると、自然な噛み合わせが変化し、入れ歯のフィット感が低下することがあります。歯茎や顎の骨が変形することで、入れ歯がズレやすくなるのです。

 

【理由2】入れ歯の変形

 

 入れ歯自体も経年劣化により変形することがあります。特に温度変化や過度の力が加わることで、素材が変形し、最初のフィット感が失われる原因となります。

 

【理由3】唾液の減少

 

 唾液は入れ歯の固定に重要な役割を果たしますが、加齢や薬の副作用により唾液の分泌が減少することがあります。これにより、入れ歯が滑りやすくなり、外れやすくなります。

 

【理由4】不適切な入れ歯のサイズ

 

 初めて入れ歯を作成する際に、適切なサイズが選ばれていない場合、フィット感が損なわれ、ズレやすくなります。また、定期的な調整を行わないことで、フィット感が悪化することもあります。

 

【理由5】お口の筋肉の衰え

 

 噛む力が弱いと、入れ歯をしっかりと固定することが難しくなります。特に長期間、柔らかい食事ばかりを摂っていると、咬筋の発達が不十分となり、入れ歯がズレやすくなることがあります。

入れ歯装着時の不快感を軽減する方法

入れ歯がズレる・外れるといった不快症状に悩まされている方は、次の方法を試してみてください。

 

【方法1】定期的な歯科検診と入れ歯の調整

 

 入れ歯のフィット感を維持するためには、定期的な歯科検診が欠かせません。歯科医師が入れ歯の状態をチェックし、必要に応じて調整を行うことで、ズレや外れを防ぎます。

 

【方法2】入れ歯安定剤の使用

 

 入れ歯がズレやすい場合、入れ歯安定剤を使用することで、装着時の不快症状が改善される場合があります。入れ歯安定剤は市販されており、手軽に使用できるため、多くの患者さんに利用されています。ただし、入れ歯安定剤はあくまで対症療法であり、長く使い続けるものではないので、可能であればできるだけ早く歯科を受診して入れ歯の調整を受けるようにしましょう。

 

【方法3】お口の筋肉のトレーニング

 

 噛む力を強化するためのトレーニングを行うことで、入れ歯の安定性を向上させることができます。ガムを噛んだり、噛む力を意識した食事を心がけたりすることで、咬筋の発達を促進します。

 

【方法4】唾液分泌の促進

 

 唾液の分泌を促すために、水分補給をこまめに行うことや、酸味のある食品を摂取することが有効です。また、唾液腺マッサージを行うことで、唾液の分泌を助けることもできます。

 

まとめ

今回は、入れ歯が外れる方に向けて、入れ歯装着時の不快感を軽減する方法について、津島市のわたなべ歯科医院が解説しました。入れ歯のズレや外れは、日常生活において大きなストレスとなることがありますが、適切な対処法を知ることで、その不快感を軽減することが可能です。わたなべ歯科医院では、患者さん一人ひとりに合った入れ歯治療を提供し、快適な生活をサポートしています。入れ歯に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

その他のおすすめ記事はこちら!

以下のページもご覧ください

入れ歯治療経験40年以上(※)の院長が、快適で見た目が良い自費診療の入れ歯をお作りします。アフターフォロー体制も整っています。

※2024年現在

自費診療では、違和感が少ない部分入れ歯「ミラクルフィット」や、金属のクラスプがない「エステショット」などをご用意しています。

十分な時間をかけて患者さまのお話を伺い、一人ひとりのお口に合った入れ歯製作を進めます。後のメインテナンスにも注力します。

「別の医院で作った入れ歯が合わないけど、対応してもらえる?」「痛みの少ない入れ歯とは?」などのご質問にお答えします。

歯科用CTや位相差顕微鏡、口腔内カメラ、医療用空気清浄機「De clean」ほか、院内の設備についてご紹介します。

入れ歯治療に関する相談や診療の予約については、お電話または予約フォームよりお気軽にお問合せください。

0567-26-0808

診療時間

 

午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:45~18:00
※祝日がある週の木曜は診療することがあります。
休診日:木曜・日曜・祝日

0567-26-0808

〒496-0037
愛知県津島市西愛宕2-78

名鉄尾西線「日比野駅」より徒歩8分
駐車場9台完備