当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。
| 部分床義歯 | 165,000〜550,000円 | 
|---|
治療名:ミラクルフィット(ノンクラスプデンチャー)
 治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
 治療の期間・回数:1~2か月、4~5回
 リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
| 部分床義歯 | 99,000~275,000円 | 
|---|
治療名:エステショット(ノンクラスプデンチャー)
 治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
 治療の期間・回数:1~2か月、4~5回
 リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
| 総義歯 | 448,800円 | 
|---|
| 部分床義歯 | 107,800〜415,800円 | 
|---|
治療名:コンフォート(シリコン義歯)
 治療の説明:入れ歯の裏側に生体用シリコーンというクッション素材を覆った入れ歯。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。
 治療の期間・回数:2~3か月、6~7回
 リスクや副作用:定期的に調整する必要があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコーン部分を交換する必要があります。最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)。まれにシリコーン部分が剥がれる場合があります。あごの骨が痩せると合わなくなり、調整(修理)が必要になる可能性があります。修理に時間がかかります。
| 総義歯 | 220,000〜440,000円 | 
|---|
| 部分床義歯 | 135,000〜220,000円 | 
|---|
治療名:金属床義歯
 治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
 治療の期間・回数:1~2か月、4~5回
 リスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
※金額は税込み表記です。
|   
  |  月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ | 
| 午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ | 
午前:9:00~13:00
 午後:14:45~18:00
 ※祝日がある週の木曜は診療することがあります。
 休診日:木曜・日曜・祝日